think
起業家・創業を考えている方へ
CONDITIONS
必要な条件
起業家の悩みを解消
えびの市には起業家の悩みに寄り添い、
共に問題解決に取り組む仕組みがあります。
STRUCTURE
仕組み

structure.1
いつでも相談できる人がいる仕組み01
えびの市が起業家のために準備したインキュベーション施設にはインキュベーション・マネージャーが常駐し、起業家の問題・悩みに即時対応します。
いつでも安心して相談できる環境が整っています。

structure.2
資金調達を後押しする仕組み仕組み02
起業家の最大の悩みである資金調達。えびの市では、金融機関との包括的連携協定等により、起業家の資金調達の悩みを解消します。
また、えびの市が行っている「えびの創業塾」を受講すれば2年間に渡り、市から利子を補給する制度も準備されています。

structure.3
共に成長できる仲間がいる仕組み03
えびの市ではすでに若くして創業している方や事業を継承し、地元で商売をしている方がいます。また、地域で創業する起業家が多く集まる施策を講じています。同じ志を持った「仲間」があなたのチャレンジを待っています。

structure.4
充実した施設がある仕組み04
えびの市役所の近く、えびの市の中心部に、空き店舗の跡地を改装して作られたインキュベーション施設を準備しています。インターネット環境や什器設備も充実した空間を無料で使えます。
えびの市で起業する7つのメリット
MERIT
価値
-
merit.1
いつでも相談に乗ってくれる
経営者仲間がいる -
merit.2
農畜産物や観光資源などの
商品化素材が豊富 -
merit.3
競合が少ない
ブルーオーシャンエリア -
merit.4
南九州3県の県境に位置する
人が集まりやすい場所 -
merit.5
豊かな自然という空気が
美味しい仕事場環境 -
merit.6
住民の協力体制による
安全安心の暮らし -
merit.7
行政による起業家への
バックアップ体制が充実
起業家としてインキュベ―ション事業に
参加する方への特典も
- 無利子で資金調達できるシステム
- 安価に使える充実したオフィススペース
- 事業を支援するマーケティング教育体制
- 起業家をサポートする
インキュベーション・マネージャー
入居者募集
エントリーを受付中です!
入居者募集にエントリーされる方は、下記フォームからエントリーをお願いします。エントリー後、メールアドレス宛に募集要項、必要書類などに関する情報をお送りいたします。下記フォームからお問合わせも可能です。
エントリーはこちらから
お電話・メール等でのお問い合わせはこちら
■お問い合わせ先
- ・えびの市起業支援センター事務局
- ・〒889-4234 宮崎県えびの市大字永山1182−1
- ・電話番号:0984-27-3077
- ・FAX:0984-35-0401
- ・メールアドレス:support@ebino-shien.com
- ・担当者名:坂本